ともえげーむが独自に開発した分析ツールのデータに基づき、2021年1月1日~12月31日の期間に Youtube動画 で再生されたゲーミングキーボードメーカー別 Youtube動画再生数ランキングです。
2021年1月-12月 | 人気ゲーミングキーボードメーカー/Youtube動画再生数ランキングBest10
すでに世界では大人気のGlorious PC Gaming Raceは、世界では1位でしたが日本ではまだあまり注目されていないようです。
Glorious PC Gaming Raceと桜木電子株式会社がディストリビューションパートナーシップを締結、日本市場に参入したのが2019年の夏。
日本ではCorsair、Razer、ロジクールほどの人気が出ないのか、Glorious PC Gaming Raceの今後の動向に注目です。
【国内】

- Corsair 約240万回再生
- Razer 約211万回再生
- ロジクール 約178万回再生
- ADATA(XPG) 約131万回再生
- HORI 約129万回再生
- SteelSeries 約114万回再生
- ROCCAT 約86万回再生
- HP(HyperX) 約67万回再生
- ASUS 約30万回再生
- エレコム 約22万回再生
- MSI 約21万回再生
- 東プレ 約20万回再生
- GameSir 約19万回再生
- COOLER MASTER 約13万回再生
- Thermaltake 約6万回再生
- Xtrfy 約6万回再生
- Glorious PC Gaming Race 約2万回再生
- DREVO 約2万回再生
- 調査対象:Youtube動画 ゲーミング キーボード(日本国内)
- 対象期間:2021年に投稿された動画
【世界】

- Glorious PC Gaming Race 約2775万回再生
- HP(HyperX) 約1987万回再生
- Razer 約1919万回再生
- Logitech(ロジクール) 約1593万回再生
- Corsair 約806万回再生
- ASUS 約601万回再生
- COOLER MASTER 約466万回再生
- SteelSeries 約438万回再生
- HORI 約399万回再生
- Dell 約293万回再生
- GameSir 約253万回再生
- Fnatic 約234万回再生
- GALAXY 約190万回再生
- MSI 約173万回再生
- Venom gaming 約162万回再生
- ROCCAT 約148万回再生
- DREVO 約90万回再生
- Xtrfy 約72万回再生
- Thermaltake 約40万回再生
- 調査対象:Youtube動画 ゲーミング キーボード(世界)
- 対象期間:2021年に投稿された動画